ウインドウサイン
ご注文の流れ
-
無 料
お問い合わせ
まずはお気軽に
お問い合わせください。 -
無 料
現地調査
スタッフがお話を聞いて
実際の現場を確認いたします -
無 料
御見積作成
ご相談内容をもとに
御見積させていただきます -
看板制作
デザイン決定後
工場で製作します -
施工・納品
ベストな施工方法を選択し
安全第一で作業します
よくある質問
Q看板を設置することで集客力は上がりますか?
A
看板を設置することで集客力が向上したというケースは多数ございます。
もちろん立地条件や視認性、商圏内の客層なども大きく関係しますが、新規顧客獲得には看板が持つお店の「顔」としての役割が大きく貢献します。
Qチャンネル文字とはなんですか?
A
チャンネル文字とは厚みのある文字型サインの総称で、仕様、材質、書体などさまざまなタイプがあります。
LED光源との組み合わせにより、夜間の視認性を高めることに加え、光や素材の様々な演出効果を加えることが可能です。
主な材質にはSUS(ステンレス)、特殊乳白アクリル光発散樹脂、ABS樹脂などを使用いたします。
QLEDについて教えてください。
A
LEDの発色には赤、黄、青、緑、ピンク、電球色、白色、昼光色があります。屋外使用においては防水加工を施したLEDを使用しています。
耐用年数は約40,000時間といわれており従来の蛍光灯より経済的です。
Q取り付け用原稿とは何ですか?
A
取り付け用原寸大原稿は、施工取付けの際、位置を決めるガイドとするものです。原稿は専用の用紙に出力して商品に同梱して発送いたします。
Q看板の製作には何日かかりますか?
A
文字数や仕様によって異なりますが、通常は納品までに5~10日ほどいただいております。
電飾乳半シートやターポリンなどへの印刷物の納期は通常2~3営業日となります。お急ぎの場合はご相談ください。
Q看板の製作費用はどのくらい見ておけばよいですか?
A
看板の製作費はサイズ、仕様によって大きく異なります。ご希望のイメージなどをお打ち合わせのうえ、お見積書を提出させていただきます。
概算のお見積書をご確認いただき予算を決める事をお勧めします。
Prokingdomのおすすめコンテンツ
お問い合わせ
※無料デザインのご提案には条件がございます。
サイズの測り方
看板を設置する場所の「横幅の寸法」と「高さの寸法」を測ってください。または製作したい看板のサイズを入力してください。
入稿データの注意点
Adobe Illustrator(.ai)形式で、ご入稿ください。(.ai CS6まで対応いたします。)
■ご注意点
- データサイズは実寸で作成してください。看板のサイズが5m以上の場合は1/10に縮小してください。
- カラーモードはCMYK にしてください。
- 指定色がある場合はDIC、PANTONEなどで色指定してください。近似色で対応いたします。
- フォントのアウトライン化をお願いします。
- 有効表示面データの周囲にノビ(塗り足し)が必要です。
- 画像を使用する際はノビを含めたサイズで作成してください。
- 画像は埋め込んでください。またはリンクの場合は、画像ファイルも忘れずに添付してください。
- 確認用のpdfファイル(またはjpgファイル)もお送りください。
- ※ご不明な点は、お問合せください。
看板の照明形式について
【内照明式とは】看板の内側からLEDで色ムラを抑え、明るく発酵させる仕組みです。またLED照明は蛍光灯に比べ約半分の消費電力量です。 省電力、ランニングコスト削減、SDG’sの観点からも、内照式LED照明の人気が上がってきています。
【アームライト(外照式LED)とは】看板の上部か下部に取付て、看板正面から照らす照明器具です。従来のレフランプ・水銀灯に比べ約1/10の消費電力で、レフランプの寿命2,000時間に対しLEDライトの寿命は40,000時間と長寿命です。とても経済的です。
看板の取付・施工に付いて
プロキングダムではお客様が、取付・施工までご希望される場合は、無料で現地調査に伺って、正確な金額をお見積もりいたします。
メディアの種類について
-
【電飾用乳半塩ビシート(糊あり)とは】電飾看板用の乳白色塩ビシートです。溶剤インクは、染料を水でなく有機溶剤で溶かしているため、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。
-
【電飾用乳半PET(糊なし)とは】PET(=ポリエチレンテレフタレート)を使用した乳半色の電飾用フィルムです。光の透過性に優れており、照明点灯状態での夜間の広告や看板に適しています。内照式差込タイプの看板、ライトパネルでのご使用に適しています。
-
【FFシート(糊なし)とは】同じ電飾看板用の素材である「電飾用塩ビシート」を使用する際にはアクリル板が必要ですが、FFシートを使用する場合はアクリル板を設置しません。柔軟で軽量なので取付け作業も簡単かつ安全なため、高所や屋外の大きな電飾看板にはFFシートを使用するのが一般的です。
※ご注意:電飾用印刷媒体、光を通すときの鮮やかさを表現するため二重印刷となります。昼間で見ると濃い色ですが、電気が通した後に、基準の色になりました。お客様のお手元まで届いたシートの色は、モニターで見るデータより濃い色になります。こちらをご了承の上にご注文お願いします。
※色濃くなる原因によりの返品、無料で再印刷する依頼が承りません、色についてご心配になるお客様、正式印刷する前に、色試し見本のご依頼をおすすめいたします。
-
【非透光塩ビシート(糊あり)とは】塩ビシートは、柔軟性に優れ、施工性の良い塩ビメディア(シール)です。平滑面はもちろんのこと、曲がった形状の貼りあわせにも適しています。エア抜け性能が優れており、貼りやすく、貼付施工時の作業効率が向上します。
-
【非透光合成紙(糊なし)とは】光沢感がなく、落ち着いた仕上がりになります。反射が気になる室内のPOPなどの使用が適してます。窓ガラスに内貼りする場合、印刷面に糊(粘着)加工が施すことができます。内側から貼ることで、環境の影響を受けづらく劣化を最小限に抑えることができます。
-
【ターポリンとは】ポリエステル繊維に塩化ビニールをコーティングした防水布です。テント生地なので軽量・安価で非常に耐久性があります。横断幕や懸垂幕、タペストリーなどに最適です。
-
【マグネットシートとは】厚0.8mmとなります、マグネットシートの上に塩ビシートの印刷を貼り付けています。鉄製の面へ簡単に張り付け可能、車やドアによく使われています。